【Progate】JavaScriptコースの勉強時間【プログラミング未経験者の体験談】

こんにちは、32リタイア男です。

私は2020年6月末に会社を退職後、32歳未経験からプログラミングの勉強を始めました。

プログラミング未経験者がまず初めに勉強する教材として、オンラインのプログラミング学習サービス「Progate」が挙げられます。

そのため、私もProgateからプログラミング学習を始めました。

Progateは環境構築が不要なため、プログラミング未経験者の初めての学習教材にはオススメです!

私は最終的に3カ月の間、Progateを勉強しました。
Progateを3カ月勉強した後、私のProgateのレベルは以下のようになりました。

この記事では、ProgateのJavaScriptコースの勉強時間について、プログラミング未経験者の私が実際にかかった時間を紹介します。

悩む人

ProgateのJavaScriptコースの勉強ってどれぐらい時間かかるの?

32リタイア男

私はコース1周に8時間30分の時間がかかったよ。
復習も含めれば、累計9時間勉強したね。

この記事では、以下のポイントについて解説します。

チェックポイント

・ProgateのJavaScriptコースについて

・各コースの概要と実際の勉強時間

目次

ProgateのJavaScriptコースについて

ProgateのJavaScriptコースでは、JavaScriptの基礎知識を学ぶことができます。

JavaScriptはWebページにアニメーションをつけるなどのカスタマイズに必須の知識です。
多くのプログラマーの方が勉強した経験のあるプログラミング言語といえるでしょう。

また、JavaScriptで制作したものは、実際に動作を確認できるものが多いです。
成果が確認しやすいため、プログラミング未経験者が初めに学習するプログラミング言語としてオススメです。

しかし、ProgateのJavaScriptコースは、Progateの中でも難易度の高いコースです。
難しくて途中で挫折する方も多いと思います。
実際、私はJavaScriptコースを1周しても、内容を完全には理解できませんでした。

ただし、JavaScriptコースが理解できないからプログラミングに向いていないわけではありません。

私は学習当初、「プロパティ」「引数」「アロー関数」の使い方がよく理解できませんでした。
しかし、1年以上プログラミングを勉強し続けることで、いまだにフワッとした理解ではありますが、JavaScriptで成果物を作れるようになっています。

最初から全て理解できる方は非常に少ないです。
重要なのは、わからないなりに勉強し、継続することだと考えます。

JavaScriptコースには、全部で次の7つのコースがあります。

  • JavaScript Ⅰ 学習コース
  • JavaScript Ⅱ 学習コース
  • JavaScript Ⅲ 学習コース
  • JavaScript Ⅳ 学習コース
  • JavaScript Ⅴ 学習コース
  • JavaScript Ⅵ 学習コース
  • JavaScript Ⅶ 学習コース

JavaScript Ⅰ 学習コースは無料で受講できます。
プログラミングが自分に向いているか確認したい方は、まずこのコースを受講してみましょう。

JavaScriptの全コースのProgateの目安時間は13時間です。

この記事では、JavaScriptの各コースの概要と、実際にプログラミング未経験者の私が要した勉強時間を紹介します。

各コースの概要と実際の勉強時間

JavaScript Ⅰ 学習コース(Progateの目安時間:2時間)

Progateを学習する方の多くは、はじめにHTML&CSSコースとJavaScriptコースを受講される方が多いです。

この2つのコースは、Web制作およびアプリ開発で重要度が高いため、私も受講をオススメします。

HTML&CSSコースはWeb上での文字や画像の配置に関する知識が主体でした。
しかし、JavaScriptでは、変数や関数などの数学的な知識が求められます。

そのため、理系の方は得意かもしれませんが、文系の方は苦手な分野かもしれません。
まずは、JavaScript Ⅰ 学習コースにて、内容を確認してみましょう。

JavaScript Ⅰ 学習コースでは、変数や条件分岐などのプログラミングの基礎が学べます。
このコースは無料で学べるため、まずはプログラミングが自分に合うか確かめたい人は、はじめにチャレンジしてみましょう。

私のJavaScript Ⅰ 学習コースの勉強時間は、1時間30分です。
その後、復習に30分程度費やしています。

このコースの難易度は低いですが、学習内容の応用は難しいかもしれません。
何度も復習する必要はないですが、私は忘れた内容の確認のため、コースの復習を行いました。

復習時間も含めて、JavaScript Ⅰ 学習コースの勉強時間の合計は、2時間となります。

これからProgate JavaScriptコースの学習を開始される方は、理解は不十分でも、まずは1周することを目指しましょう。

JavaScript Ⅱ 学習コース(Progateの目安時間:2時間)

JavaScript Ⅱ 学習コースでは、配列やオブジェクトの基本的な使い方を学べます。

JavaScript Ⅱ 学習コースの途中までは無料で受講することができます。
プログラミングが自分に合うか確かめたい方は、まずはこのコースまで学習して、続けられそうか確認しましょう。

本気で未経験からプログラミングを学習したい方は、Progateの有料プランに入会した方が良いでしょう。
有料プランにするか迷う場合は、1カ月でProgateを何時間勉強するか明確にしましょう。
Progate全コースの学習には、およそ120時間程度かかります。
1カ月で120時間勉強可能であれば、最低980円でプログラミングの基礎を学べます。
その場合、学習教材としては非常に安いと思います。

JavaScript Ⅱ 学習コースから、人によっては理解が難しくなると思います。
ただし、JavaScriptは完全に理解しようとすると、相当難易度が高いです。
そして、ProgateのJavaScriptコース自体が初心者には難易度が高いため、意味を理解できなくてもとりあえず学習完了を目指しましょう。

このコースは1周のみで、私のJavaScript Ⅱ 学習コースの勉強時間の合計は、1時間です。

応用は難しいですが、Progateの基礎構文の理解までは問題ありませんでした。
配列やオブジェクトは、その後もよく使用したため、復習をしなくても実践で知識が身についたという感じです。

JavaScript Ⅲ 学習コース(Progateの目安時間:2時間)

JavaScript Ⅲ 学習コースからは、関数の定義や呼び出しを学びます。

難易度も学習コースを進むにつれて高くなるため、このあたりで挫折する方も多いかもしれません。

とくに、アロー関数や引数は知識としは理解しても、実践で使う難易度がかなり高いです。
完璧に使いこなすことは考えずに、まずはなんとなくでも使えるようになりましょう。

このコースは1周のみで、私のJavaScript Ⅲ 学習コースの勉強時間の合計は、1時間です。

1周しただけではコースの内容を充分理解したとはいえません。
しかし、Progateの問題レベルであれば解ける知識は身につきました。

JavaScriptコースは復習に時間を費やしても良いですが、コースを進むにつれて理解が難しくなり、自分で考えて動くものを製作した方が知識が身につくと思います。

JavaScript Ⅳ 学習コース(Progateの目安時間:3時間)

JavaScript Ⅳ 学習コースからは、クラスについて学びます。

JavaScript Ⅳ 学習コース以降の内容は、Web制作で稼ぐことを目的とした場合、正直あまり使うことはないと思います。

このコース以降で学ぶ知識が必要なのは、JavaScriptを用いたゲーム製作などが挙げられます。
キャラクターや敵の情報(プロパティ、メソッド)を与えるのに、クラスを活用します。

このコースは1周のみで、私のJavaScript Ⅳ 学習コースの勉強時間の合計は、1時間30分です。

JavaScript Ⅴ 学習コース(Progateの目安時間:2時間)

JavaScript Ⅴ 学習コースでは、コードを複数のファイルに分割し、組み合わせる方法を学びます。

JavaScriptに限らず、複数ファイルを組み合わせる方法は重要です。
しかし、未経験者が複数ファイルを組み合わせる必要があるほど、規模の大きいプログラムを作るケースは少ないため、すぐに使用する知識ではないでしょう。

ただし、今後プログラミングをしていくには必須の内容であるため、必要になったときに勉強しましょう。

このコースは1周のみで、私のJavaScript Ⅴ 学習コースの勉強時間の合計は、1時間30分です。

JavaScript Ⅵ 学習コース(Progateの目安時間:1時間)

JavaScript Ⅵ 学習コースでは、配列の操作に関する内容を学びます。

このコースでこれまで学んだ基礎知識の応用編といえるコースとなります。
そのため、これまでのコースの理解が不十分だと、かなり苦労すると思います。

理解できないからプログラミングに向いていないと考える方もいると思いますが、諦めないでください。
私もこのコースでは苦戦しています。
しかし、継続してプログラミングを学習することで次第に理解できるようになります。
このコースはプログラミング未経験者にとって、1つの壁になるコースだと考えてください。

このコースは1周のみで、私のJavaScript Ⅵ 学習コースの勉強時間の合計は、1時間30分です。

このコースは、Progateの目安時間よりも時間がかかりました。
理由は、エラーの原因がわからなかったからです。

プログラミング未経験者が問題の答えを見ずに学習する場合、間違えた際のエラーの原因究明に時間がかかると思います。

「どの箇所でエラーが発生しているのか?」
「エラーを修正するにはどのようなアプローチをするべきか?」

時間はかかりましたが、上記のようなエラーの対処法を学ぶ良い経験になりました。

JavaScript Ⅶ 学習コース(Progateの目安時間:1時間)

JavaScript Ⅶ 学習コースでは、コールバック関数に関する内容を学びます。
コースのボリューム自体は少ないですが、内容の難易度は高いと思います。

コールバック関数はJavaScriptのプログラミングでよく使うものですが、独学で深く理解している方は少ないかもしれません。

私もなんとなく使用しており、コールバック関数の機能を意識して使用することはあまりありません。
コールバック関数を理解できるようになれば、JavaScriptの仕組みをある程度理解しているといえるかもしれません。

Progateのコールバック関数は基礎的な内容のみのため、深く学びたい場合は専門の教材で学習しましょう。
しかし、ザックリとした理解でも、調べながらプログラムできる方なら大きな問題にはならないと思います。

このコースは1周のみで、私のJavaScript Ⅶ 学習コースの勉強時間の合計は、30分です。

JavaScriptコースのまとめ

JavaScriptコースについて、Progateの累計目安時間と、私がJavaScriptコースを1周するのにかけた時間、復習も含めた累計勉強時間をまとめると、以下のようになります。

チェックポイント

・Progateの累計目安時間:13時間

・実際に私が1周にかけた時間:8時間30分

・復習も含めた累計勉強時間:9時間

JavaScriptコースは、プログラミングの基礎知識が詰まっています。
また、フロントエンド言語といわれる、プログラミング言語の中でも使われやすい言語のため、初心者の学習にはオススメです。

このコースの難易度は高く、学習完了してもすぐに何かが作れるようになるわけではありません。
しかし、プログラミングの基礎知識は学べるため、このコースで学んだことをもとに成果物を作ることは可能と考えます。

私はJavaScriptコースを学習した後、下記の記事のように、JavaScriptでテトリス製作に取り組みました。
難易度は比較的カンタンで、自分が遊べるゲームをJavaScriptでカスタマイズができるため、初心者で成果物を作りたい方にオススメです。

あわせて読みたい
JavaScriptによるテトリス製作① こんにちは、32リタイア男です。 この記事では、YoutuberであるAkichonさんの下記動画をベースに、JavaScript(JS)による自作テトリス製作時の気付き・トラブル事例を...

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次