-
【2021年12月】脱サラ後の活動報告
こんにちは、正月にむけて餅を大量に作りました、32リタイア男です。 この記事は、私の2021年12月の活動報告となります。 先月の活動報告記事は以下になります。 https://32retire.net/202111work/ 先月の活動報告にて、2021年12月の活動で必ず達成する目... -
【ネタ記事】進次郎構文から始めるSEO対策
Twitterでよくネタとして取り上げられる政治家、小泉進次郎氏の「進次郎構文」について、「SEO対策に効果がある」という噂が上がったため、この記事では現在事実関係を調査しています。 「進次郎構文」とはとくに、同じ言葉の繰り返しや自明のことを言い換... -
【Progate】Ruby on Rails5コースの勉強時間【プログラミング未経験者の体験談】
こんにちは、32リタイア男です。 私は2020年6月末に会社を退職後、32歳未経験からプログラミングの勉強を始めました。 プログラミング未経験者がまず初めに勉強する教材として、オンラインのプログラミング学習サービス「Progate」が挙げられます。 そのた... -
【SNS集客】ブログ×Twitter戦略を1カ月実践した効果は?【体験談】
こんにちは、32リタイア男です。 近年では、ブログやSNSなど、ネットで情報収集できるツールが多くあります。それに伴い、ブログやSNSを用いた集客および宣伝で、個人がお金を稼ぐこともできる時代となっています。 ブログやSNSで稼ぐことを目標としている... -
【2021年11月】脱サラ後の活動報告
こんにちは、ブラックフライデーセールでUdemyの教材をまとめ買いした、32リタイア男です。 この記事は、2021年11月の活動報告となります。 先月の活動報告記事は以下になります。 https://32retire.net/202110work/ 最近の活動報告では、月毎の目標を立て... -
「Vimium」でブックマークレットが動作しない原因と対処法
マウスを使わず、キーボードのみでブラウザを操作したい。 その需要を満たすツールとして、「Vimium」というChrome拡張機能があります。 VimiumのChromeWebストア カンタンにいえば、新しいタブやブックマークを開くなどの動作をショートカットキーで実行... -
【SWELL・THOR】アドセンス申請コードを貼り付け後に公開できない原因と対処法
こんにちは、32リタイア男です。 ブログ始めたばかりの方がGoogleアドセンスで広告収入を得たい場合、初めにアドセンス審査が必要です。 このアドセンス審査は、初心者ブロガーの最初の難関といえます。 このアドセンス審査、合格が難しいのはもちろん、... -
【2021年10月】脱サラ後の活動報告
こんにちは、最近友人があつ森にハマり、任天堂Switchが買いたくなっている、32リタイア男です。 リンク この記事は、2021年10月の活動報告となります。 先月の活動報告から、来月の目標を立てることにしていました。先月の活動報告記事は以下になります。... -
【Nuxt+Firebase】「This dependency was not found」の対処法
Nuxt.js+Firebaseでアプリ開発をしている中で、次のエラーが発生して解決に時間を要したため、備忘録としてブログに残します。 エラー内容 This dependency was not found: * firebase in ./plugins/firebase.js To install it, you can run: npm install... -
【Progate】Rubyコースの勉強時間【プログラミング未経験者の体験談】
こんにちは、32リタイア男です。 私は2020年6月末に会社を退職後、32歳未経験からプログラミングの勉強を始めました。 プログラミング未経験者がまず初めに勉強する教材として、オンラインのプログラミング学習サービス「Progate」が挙げられます。 そのた... -
【激安?】7Dドライマンゴー&パインの値段の相場調査
ドライフルーツ好きな知り合いに、オススメを聞いたところ、以下の商品を紹介されました。 リンク オススメのポイントは以下の3つです。 チェックポイント・甘さと酸味がほどよいバランスで美味しい・お菓子感覚で手軽に食べられて、手が汚れにくい・ドラ... -
【WordPressテーマ】ブログ初心者に無料テーマ「Cocoon」をオススメする5つの理由
近年、副業が注目されており、副業の1つとしてブログが挙げられます。 ブログは初期投資が少なく稼げる仕組みを作れるのが強みの1つです。 そして、ブログの主な初期投資は、「レンタルサーバー代」「ドメイン代」「WordPressテーマ代」の3つが挙げられ...