ブログ開設から1カ月の経過報告

こんにちは、32リタイア男です。

この記事では、私がブログを開設して1カ月経過した現状を報告します。

まず、私のブログのテーマを簡単にまとめると、

「30代で脱サラして生活できるのか?」

という点について、実際に32歳貯金2000万円で脱サラした私の現状と実体験を伝える過程発信ブログになります。

サイドFIREや早期リタイアを考えている人の参考になることを念頭にブログを構成しています。

私のプロフィールについては、下記にて記載しています。
私と同じようなプロフィールの方が脱サラをした場合、良くも悪くも私と同様のケースになる可能性があります。

あわせて読みたい
32リタイア男のプロフィール 当ブログの管理人である32リタイア男と申します。 このブログは、脱サラを考えている方に対して、30代貯金2000万円で脱サラした私の経験談を発信するブログです。 「32...
目次

1カ月経過時点でのブログの記事数と来訪者数

2020年9月11日にブログを開設して、10月11日時点での投稿記事数および来訪者数は下記となります。

  • 投稿記事数:39記事
  • 来訪者数:28人

ほぼ毎日更新を続けていますが、現状Googleアドセンスの審査にも合格していない状況です。

まず、投稿記事数について、内訳は下記になります。

  • 退職希望者向けの記事:6記事
  • 脱サラ後の仕事に関する記事:7記事
  • 投資に関する記事:23記事
  • 私生活に関する記事:3記事

上記の内訳の中で、私のデイトレ結果に関する記事が半数程度をしめています。
デイトレ記事は私的な日記の意味合いも兼ねており、お世辞にも読者の需要を満たすような価値の高い記事とは言えません。

そのような価値の低い記事が多い点が、アドセンスの審査に落ちる一因と考えています。
(現在は記事内容を大幅に見直しています。この記事の内容は、ブログ開始から1カ月経過時点での内容となります。)

上記の結果から、もしブログで早く収益を出したいと考えている人は、価値の低い記事を多く書くより、記事数は少なくても価値の高い記事を書くことに注力しましょう。

ただし、これは1カ月という僅かな期間での結果です。
価値の高い記事を書いたとしても、ブログを始めたばかりでは誰の目にも止まらない可能性はあります。
しかし、ブログ開設後1カ月の間に4桁以上の収益を上げる人がいることを考えれば、「量より質」が重要視されると考えます。

このブログは「質より量」を重視して、長期間続けた場合はどうなるのか?
という実験的な意味合いも兼ねているため、この先もしばらくは「質よりも毎日更新をすること」に主眼をおいて運営していきます。

ただし、記事の「質」と「量」のどちらに重点を置いたとしても、収益を得るためには相当な時間を費やす必要があります。

参考までに、現在収益0円の私が9月中にブログに費やした時間は下記にて記載しています。

あわせて読みたい
【2020年9月】脱サラ後の活動報告【ブログ初心者の記事クウォリティはこんなもんです】 こんにちは、32リタイア男です。 私は2020年6月末に会社を退職、つまり脱サラしました。 このブログは、32歳貯金2000万円で脱サラした無職が、稼ぐ力ゼロから生活してい...

今後のブログの改善方針について

ブログについて、開設から3カ月後の2020年12月までに、「広告設置完了」および「収益1円以上達成」を目標としています。

私の目標の詳細については、下記の記事にてロードマップを公開しています。

あわせて読みたい
フリーランス活動前に準備したこと こんにちは、32リタイア男です。 私は32歳貯金2000万円で脱サラしました。その後、稼ぐ力ゼロの状態から、フリーランスとして稼ぐための勉強をしています。 しかし、個...

しかし、ブログ開設から1カ月経過した現状を振り返り、現在の私のブログテーマでは収益を得難いということを感じています。

その理由として、下記が挙げられます。

  • 「早期リタイア」の人気記事は「リタイアの可否」で、「リタイア後の経過」ではない
  • 「リタイアの可否」に関する記事は頭打ちになり、他ブログと類似した内容となる

まず、「早期リタイア」などで検索して上位に出てくる記事は、

「早期リタイアのためにいくら資金が必要か?

という貯金に関する記事か、もしくは、

「早期リタイアするための方法」

というリタイアの準備に関する記事になります。

これらの記事から、人気記事は「リタイアの可否」に関する記事です。
私のブログのような「リタイア後の経過」に関する記事の人気はそれらに比べると劣ると考えます。

もちろん、「リタイア後の経過」に関する記事も検索上位に表示されます。
しかし、基本的にはブログ村に登録しているWebサイトが上位に表示される傾向にあります。

それなら、人気のある「リタイアの可否」に関する記事を書けば良いという話になります。
実際、私も下記のような「リタイアの可否」に関する記事は書いています。

あわせて読みたい
32歳、貯金2000万円でセミリタイア可能か?① 30代からのセミリタイアを考えている方にとって、 「貯金はいくらあればセミリタイアが可能か?」 というのは、数学のミレニアム懸賞問題にも匹敵する問題だと思います...

しかし、このような記事は書ける内容に限りがあり、色々な視点で記事を作成したとしても他の人気記事と類似した内容になる可能性が高いです。
既に人気のある記事を越えて、自分の記事が検索上位に表示される可能性は低いと考えています。

以上の点から、今後のブログの改善方針としては下記の2つを考えています。

チェックポイント

・にほんブログ村に登録する

・別のブログを開設して収益性の高いコンテンツを扱う

「広告設置完了」および「収益1円以上達成」の達成のみであれば、アクセス数・被リンクが増えるという強みのあるブログ村に登録するのは良い方法と考えています。

ブログ村のランキングやカテゴリーに縛られるというデメリットはあるでしょうが、今のままブログを更新し続けるよりも効果は高いでしょう。

また、別の方法として、このブログとは別に収益化のみを目的としたブログを開設するという方法もあります。

このブログが「質より量」を重視しているのに対し、別ブログは「量より質」を重視した構成で運営することで、「どちらが収益化に効果があるか?」という知識も身に付けることができるでしょう。

デメリットとしては、このブログの更新とプログラミング学習だけでも多くの時間を費やしている中で、別のブログの運営にも時間を取られることが挙げられます。

改善方針を実際に実行するかは検討中の段階ですが、改善案が思いつくというのは「まだまだ伸び代がある」ということでもあります。

脱サラした後、個人で生きていくために大事なことは、「目標を達成する」という結果ではなく、「どのようにして目標を達成したか」という過程を経験することだと考えています。

何故なら、個人で生きていくためには、個人の経験・スキルが重要だからです。

もちろん、結果も重要ではありますが、「何となくブログを運営して、理由はわからないけれど収益化できた」という結果よりも、「この考えで改善したらアクセス数が向上した」という経験を身に付けることが私は重要だと考えています。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次