「ブログのGoogleアドセンス審査が合格しない…」
ブログを始めたばかりのブロガー初心者にとっての最初の難関。
それがGoogleアドセンス審査です!
この審査、合格する人はすんなり合格しますが、落ちる人は何回審査申請しても落ち続けます。
かくいう私も、9月にブログを始めて12月まで審査に落ち続けました。
Googleアドセンスの合格基準を知っているのはGoogleのみのため、合格基準はわかりません。
そこでこの記事では、3カ月間審査に落ち続けた私が、審査合格までに実施した対策と合格時の記事数を紹介します。
数カ月間ずっと審査に合格しない!という方の参考になれば幸いです。
この記事のポイントは次のとおりになります。
チェックポイント
・Googleアドセンス審査申請前の対策
・審査に落ち続けたときの対策
・審査合格時の記事数
・諦めなければGoogleアドセンス審査は必ず合格する
結論として、審査に合格するために実施した具体的な対策は次の6つです。
チェックポイント
・プライバシーポリシーの設置
・お問い合わせフォームの設置
・サイトマップの設置
・プロフィールの設置
・価値の低い広告枠または審査基準に影響しそうな記事の取り下げ
Googleアドセンス審査申請前の対策
まずはじめに、Googleアドセンス審査をする前に必要なことがあります。
それは、Googleアドセンス審査基準を満たしたブログを作ることです!
「そんなことは当たり前だ!審査基準がわからないから困っている!」
と思われる方が多いでしょう。
たしかに正確な審査基準はわかりませんが、最低限入れておくべき項目が次の2つです。
- プライバシーポリシーの設置
- お問い合わせフォームの設置
この2つはブログに必ず入れてください。
正確な審査基準はわかりませんが、審査基準に入っていると思われる項目です。
アドセンス審査に合格した方のブログには、ほぼ全てこれらの項目が入っていると思います。
他に、必須ではない可能性はありますが、私が行った対策は次の2つです。
- サイトマップの設置
- プロフィールの設置
この2つは、他のブログでも多く設置されている項目であり、差し支えなければ設置しておいた方が良いでしょう。
審査に合格できない人は、まず事前対策として、以下の4つを設置してみましょう。
チェックポイント
・プライバシーポリシー
・お問い合わせフォーム
・サイトマップ
・プロフィール
審査に落ち続けたときの対策
事前対策を実施した上で審査に落ち続ける場合、問題がある可能性が高いのは、「記事数と記事の内容」です。
記事に関する審査基準は、必須項目であり、一番のブラックボックスでもあります。
Googleアドセンスのガイドラインに違反する記事内容はNGですが、価値の低い記事も不合格となります。
私は3カ月間、「価値の低い広告枠(コンテンツが複製されているサイト)」という理由でGoogleアドセンス審査に落ち続けました。
(コロナウィルスが理由のときもありましたが)
この不合格の原因と考えられるものは次の3つです。
- 他の記事をコピペした記事である
- アドセンス以外の広告が多数設置されている
- 記事自体の質が悪い(文字数が極端に少ない、読者に有益ではない)
ただし、この不合格理由については、「特に対策しなくても時間をあけて申請すれば合格した」という事例もあります。
そのため、明確な対策方法は不明です。
しかし、私の記事にはコピペ記事やアドセンス以外の広告はありませんでした。
残る要因は記事自体の質が悪いことが考えられたため、私は最終手段として、質が悪いと感じた記事を全て取り下げて、下書きに戻しました。
Googleが問題としている箇所が不明なため、個人的に質が悪いと感じた記事は全て下書きに戻しました。
その対策以降も、審査には同様に「価値の低い広告枠(コンテンツが複製されているサイト)」という理由で落ち続けました。
それでも記事数よりも質を重視した記事を書き続け、対策開始から1カ月後、無事にアドセンス合格をいただきました。
そのため、事前対策しても落ち続ける方には、次の対策を提案します。
チェックポイント
・質が悪いと感じた記事を全て下書きに戻す(公開を取り下げる)
・質を重視した記事を書き続ける
(他サイトの明確なコピペを避け、読者に有益な記事を書く)
・上記対策実施後、諦めずに申請を続ける
(1〜2カ月かかることを覚悟する)
審査合格時の記事数
私のGoogleアドセンス審査合格までの経緯と記事数を紹介します。
不合格理由:「価値の低い広告枠(コンテンツが複製されているサイト)」
不合格理由:「新型コロナウィルスのため審査できない」
※この通知の後から質の低い記事を下書きに戻しました
不合格理由:「新型コロナウィルスのため審査できない」
不合格理由:「弊社サービスで一時的な遅延が発生しており審査できない」
不合格理由:「価値の低い広告枠(コンテンツが複製されているサイト)」
不合格理由:「価値の低い広告枠(コンテンツが複製されているサイト)」
最初審査を申請したとき、審査結果の連絡まで2週間程度待たされました。
ここからは私の個人的な見解ですが、私はこのブログを始める前に、途中で挫折した放置ブログがあります。
そうした情報をGoogle側が把握しており、私のアカウントに対する判定が厳しかったのではないか?と考えています。
しかし、最初2週間かかっていた審査結果の連絡が、徐々に数日間隔になりました。
そのため、審査結果の連絡が早い方は、合格に近づいているかもしれません。
ただ、この考えは私の偏見であり、正しいかはわかりません。
諦めなければGoogleアドセンス審査は必ず合格する
上記合格経緯のとおり、この記事で説明した対策は、’20/10/15から全て実施していました。
それでも、私の場合は合格までに2カ月程度、ブログ開設から合計して約3カ月かかりました。
しかし、11/18の不合格の状況と、12/23の合格の状況で大きく対策した部分はありません。
記事数は3記事増えていますが、これまでどおり、質を重視した記事を増やしただけです。
つまり、この記事で説明した基本的な対策さえしていれば、あとは時間が解決してくれる問題だと私は考えています。
そのため、数カ月間アドセンス審査不合格が続いても挫折せず、諦めずに申請を続けましょう!
アドセンス審査に合格したい皆様の健闘を祈ります!
コメント